スナックカラオケの定番曲とは?その特徴と人気曲ベスト5を紹介

スナックカラオケの定番曲とは?その特徴と人気曲ベスト5を紹介

スナックカラオケの定番曲とは?その特徴と人気曲ベスト5を紹介

普段友達とはスナックに行く機会がないという人でも、会社の飲み会の二次会で上司に連れられてスナックに行く機会があるのではないでしょうか。

カラオケの機械はカラオケボックスと同じでも、スナックには独特の雰囲気があって歌われている歌も今流行りの歌は少ないですよね。何を歌おうか迷ってしまう方も多いでしょう。

そこで今回はスナックカラオケの定番曲の特徴や人気曲を紹介します。スナックカラオケの定番曲を歌えば上司ウケもよくなること間違いなし!

マスターしてスナック独特の雰囲気を楽しみましょう。

スナックカラオケの定番曲とは?

スナックカラオケといっても、スナックに置いてあるカラオケの機械は通常カラオケボックスで使用されている機械と変わりません。

最新機器が導入されていることは少ないですが、どんな曲でも入っている普通のカラオケです。

しかしスナックに一度でも行ったことがある方ならわかるかもしれませんが、スナックで歌われている歌は普段馴染みのない歌が多いのではないでしょうか。

もちろんどんな歌を歌っても自由なのですが、友達同士で行くカラオケとは異なり、スナックではその場に居合わせた人全員が歌を聞きます。

そのためスナックで定番曲となっているのは、スナックのお客さんに多い50代以上の人が好む曲です。

スナックカラオケの定番曲の特徴

カラオケルームのマイク

スナックカラオケで歌われている定番曲にはこれから紹介するような特徴があります。

世代を超えて楽しめますし、会社の飲み会や取引先の接待でも披露できる機会があるでしょうから、この機会に定番曲を覚えてみましょう。

特徴 1. ムード歌謡

ムード歌謡という言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。ムード歌謡とは「日本の大衆音楽に、ラテンやハワイアンの要素を取り入れた音楽」と言われています。

主に昭和30〜40年代に流行した曲で、石原裕次郎やフランク永井、小林旭、テレサ・テン、由紀さおりなどのムード歌謡はスナックでは定番中の定番です。

ノスタルジーを感じさせるようなメロディが特徴で、今では使われないような言葉が歌詞に登場することも多いです。

曲のテンポはかなりゆっくりとしており、切ない歌詞がどんどん出てきます。許されざる恋について歌った曲も多いです。

特徴 2. 昭和の流行曲

スナックカラオケの定番・ムード歌謡は昭和30〜40年代に流行した曲ですが、それ以降の昭和時代に流行した曲もスナックではよく歌われます。

スナックのお客さんの年齢は50代以降の人が多く、今50代の人たちが若いときに流行した曲は今でも定番です。

ムード歌謡よりやや親しみがあるメロディの曲が多く、アップテンポからバラードまで色々な曲があります。

実は今も人気があるアーティストの中にも昭和からヒットを飛ばしている歌手もいますので、スナック初心者でもマスターしやすいはずです。

特徴 3. デュエット

カラオケで定番かつ盛り上がるのがデュエットです。定番のデュエット曲を覚えておけば、その場にいる誰かが必ずと言っていいほど歌えます。

女性がデュエットを入れれば上司やその場にいるお客さんが歌ってくれるでしょうし、男性が入れればママたちが歌ってくれるでしょう。

デュエット曲はたまたまスナックに居合わせた人たち同士を繋ぐ歌でもあります。お店に一体感が生まれるので、普段のカラオケにはない楽しみ方がしたい方にはおすすめです。

歌が苦手という人でもデュエットなら歌うパートが少ないので安心ですね。

特徴 4. 曲が短い

スナックで歌われる曲は基本的に昭和の歌なので、一曲の時間が平成・令和に流行った曲と比べると短いです。

最近の流行曲に慣れている人だとあっという間に感じてしまうかもしれません。

特徴 5. シンプルなメロディ

スナックカラオケでの定番曲はシンプルなメロディで構成されていることが多いです。

平成・令和の歌は音が行ったり来たりして練習しないと難しかったり、1番と2番のメロディが微妙に違ったりすることがありますよね。

しかしスナックの定番曲と言われるような曲は、シンプルなメロディで歌いやすいのが特徴です。

すぐに覚えられるようなメロディのことも多く、「知らない曲だったのに2番では思わず口ずさんでいた」という人もいるかもしれません。

スナックカラオケの定番曲の人気曲ベスト5

デュエットする男女

スナックカラオケで定番の人気曲ベスト5を男性編・女性編・デュエット編に分けて紹介します。

この曲を覚えておけばスナックカラオケで外す心配がありません。スナックで愛される歌はいい曲が多いので、この機会にマスターしてみましょう。

男性編

1位:夢芝居 / 梅沢富美男

ニュース番組やバラエティでも活躍している梅沢富美男さんの歌です。ドラマチックなメロディラインで気持ちよく歌えます。

2位:昔の名前で出ています / 小林旭

昭和を代表するスター・小林旭さんの歌は年配の男性にも女性にも人気があります。覚えやすいメロディなので、まずスナック向けの歌を1曲マスターしたいという人におすすめです。

3位:昴-すばる / 谷村新司

曲の難易度は高めですが、音域がしっかりあるなら聴かせる歌唱ができます。これが完璧に歌えればスナックで人気者になれるかもしれません。

4位:初恋 / 村下孝蔵

儚さを感じさせる美しいメロディラインが特徴です。曲自体を知らなくても聞いたことがある人は多いかもしれません。カラオケが苦手な人でも歌いやすいです。

5位:勝手にしやがれ / 沢田研二

昭和のアイドル・ジュリーこと沢田研二さんの大ヒット曲です。サビ終わりの「アーアア」という部分でみんなが盛り上がります。振り付けも簡単なので覚えておくといいですね。

女性編

1位:まちぶせ / 石川ひとみ

松任谷由実が作詞・作曲したこの曲は、本人によるセルフカバーに始まり、たくさんのアーティストにカバーされています。

JUJUさんや徳永英明さんもカバーしているので、耳に馴染んでいる人も多いでしょう。

2位:つぐない / テレサ・テン

昭和歌謡に欠かせない存在といえばテレサ・テンがいます。

女性の切ない気持ちを歌った曲が多く、テレサ・テンの曲が好きな男性もとても多いのでスナックに行くなら1曲は覚えておくといいですよ。

3位:木綿のハンカチーフ / 太田裕美

都会に出て行く恋人を思った歌この曲もカバーされることが多い名曲です。シンプルなメロディでとても歌いやすいので、カラオケが苦手な人にもおすすめ。

4位:喝采 / ちあきなおみ

昭和の人気歌手のなかでも歌唱力があることで知られているちあきなおみ。シンプルな曲よりもしっかりと歌い上げたいという人はこの曲を覚えるといいでしょう。

5位:また君に恋してる / 坂本冬美

ビリーバンバンの名曲を坂本冬美がカバーし、CMソングにもなった曲です。スナックに来る世代のお客さんから人気があります。

デュエット編

1位:居酒屋 / 五木ひろし&木の実ナナ

スナックの雰囲気にぴったりな歌詞の曲で、スナックでデュエットする人たちの定番曲です。

2位:銀座の恋の物語 / 石原裕次郎&牧村旬子

こちらも銀座の夜の恋を歌ったスナックの定番曲。メロディがシンプルで歌いやすいです。

3位:別れても好きな人 / ロス・インディオス&シルヴィア

サビのリフレインが特徴的な曲で、男性と女性が掛け合いながら歌います。

4位:愛が生まれた日 / 藤谷美和子&大内義昭

デュエット曲のなかでは珍しく平成にミリオンヒットを飛ばした曲です。50・60代くらいの年齢層の人に人気があります。

5位:ロンリーチャップリン / 鈴木雅之&鈴木聖美

鈴木雅之さんと実の姉・鈴木聖美さんの名曲です。歌唱力がある人におすすめ。

スナックカラオケの人気曲をマスターしてスナックの雰囲気を楽しもう

スナックでのカラオケは自分たちだけでなく、その場に居合わせた人みんなで楽しむのが鉄則です。

今回紹介した人気曲をマスターしておけば、お客さんもお店のママもみんなが楽しめること間違いなし。スナックに行く機会がある人は練習して持ち歌を用意しておきましょう。

 

「カラオケが上手くなりたい!」そんな方は、Beeカラでレッスンを受けてみましょう。(今なら無料体験レッスンが受けられます!)

関連記事

一覧に戻る

無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
PAGE
TOP