ボーカルテクニックを向上させたい、今よりもワンランク上の歌い方をマスターしたい、そんな人のためのテクニカル・ボイストレーニングコースです。カラオケで実践的に歌いながら、担当ボイトレプロ講師が見本を見せ、それを出来るだけマネしてもらい、理論的にというよりは感覚的に身につけていってもらいます。自然と様々なテクニックが身に付くという事で好評のボイストレーニングコースになります。
歌の表現力の幅を
広げたい方
カラオケに自信を
持ちたい方
応用(テクニック)の
部分を磨きたい方
ライバルと差をつけ、
レベルアップしたい方
ボーカルテクニックを磨
き、自分のイメージする
歌い方をマスターしたい方
自分の歌声に
自信がつく
歌うのがとにかく
楽しくなる
難易度の高い曲にも
挑戦したくなる
周りの人から
「上手だね」と言われるようになる
歌がうまく見える
ボーカルテクニックを
身につけることができる
ボーカルテクニック向上コースは、とにかく、歌の表現力を高めてレベルアップをしたい人にはオススメのボイストレーニングコースです。ミックスボイス、ヘッドボイス、ビブラート、フォール、ウィスパーボイスなどそれぞれの生徒さんの個性に応じて、必要なテクニックを伝授していきます!憧れのボーカリストのような表現力を身につけてワンランク上のボーカルを身につけませんか?気軽に行ける「ボーカルスクール感覚」で通えるのが、Beeカラのボーカルレッスンです!
まず、担当ボイトレプロ講師とどのような声で歌いたいのか?をしっかり話し合い、その上で必要なテクニックなどを盛り込んでいきます。ベースの歌い方が改善な必要な人は、まずそこから。焦らず着実に進めていきます。
難易度が高いテクニックを磨くにも、まず土台作りは必要です。正しいフォーム、ブレスのタイミング、ロングトーンなどが適切に出ているか、曲を歌いながらチェックしていきます。余裕が出てくると、テクニックを磨いていくチャンス!
いきなり超絶ハイトーンボイス!という事ではなく、比較的挑戦し易いテクニックをカラオケのレパートリーの中で盛り込んでいきます。ほんのわずかな、アクセント、変化でも十分聴き手を「あっ!」と言わせる事は可能です。
白のキャンバスにデッサンしていくように、歌いたい曲を分析し、細かいところまで、歌のテクニックを盛り込んでいきます。詰め込み過ぎないようにバランスを考えて。一曲、仕上がった時の「感動」は格別なものがありますよ!
Beeカラ
講師
さて、この曲ではどんなボーカルテクニックを盛り込みたいですか?
カラ子さん
R & Bの曲なので、フェイクやビブラートをやってみたいです。
Beeカラ
講師
確かにブラックミュージックの場合、「それっぽい」ニュアンスで歌えた方が格好良いですね!ビブラートまず、お手本見せますね!
カラ子さん
おお!ビブラート、さすが先生!(笑)ただ、具体的にどうやればいいですか?全く自分が出来るイメージが湧きません(汗)
Beeカラ
講師
オッケーです♪カラ子さんならすぐに出来ると思いますよ!まずゆっくり、音程を上下させながらやってみましょう。そうです!そういうイメージで最初は大丈夫です!
カラ子さん
こんな感じでビブラートってするんですね!でもイメージは湧きました!先生のサンプル、スマホで録音したので、この後、Beeカラ放題使って、個人練しまくります!(笑)
Beeカラ
講師
おお、それはいいですね!ボーカルレッスン終わった後もそのまま残って、ヒトカラ、個人練習出来るのがBeeカラのいいところですよね♪次回のレッスンの時にビブラート、正しく出来ているかチェックしてみますね!
カラ子さん
はい♪ぜひ、お願いします!
1〜3ヶ月 |
この時期はテクニックを身に着けるというよりも、テクニックを効果的に身につけていくための土台作り。 |
---|---|
4〜6ヶ月 |
レパートリー曲をスムーズに歌えるようになってくる時期です。 |
7〜9ヶ月 |
半年前とは明らかに表現力が変わってきて、歌う事自体楽しくなる時期です。 |
10〜 |
この時期になれば、表現する上で必要なボーカルテクニックは大方出来るようになります。 |
ボーカルテクニック向上コースは上級者向けのコースですか?
いいえ。レベルや趣味嗜好に関係なく、「テクニックを磨きたい」と思っている方なら誰でもご受講いただけるボイストレーニングコースとなります。まずは、あなたの声やレベルを歌いながらプロ講師がチェックし、必要なところを丁寧にアドバイスしていきますので、安心してボーカルレッスンを受けてみて下さい。
テクニック向上と言いますが、実際何が学べるのでしょうか?
あなたのイメージする歌い手の雰囲気によって必要なボーカルテクニックは変わってきます。例えば、ブラックミュージックだとビブラートは出来た方が格好良く歌える可能性が高くなりますし、ボサノバの曲を脱力して歌うのであれば、また別の雰囲気の出し方が必要となるでしょう。あなたの歌いたいイメージに合わせて、必要なボーカルテクニックをご提案します。
ボーカルテクニック向上コースは少しスパルタなイメージがあります。
いいえ、そんな事は全くありません。Beeカラのコンセプトはあくまでも「楽しみながら自然と上達する」事を目指しています。ボイトレプロ講師が実際に見本を見せながら、難しく考えずに「マネ」をしてもらうだけ。ボーカルレッスン自体も和やかに楽しくやっていきます。寧ろ、色々なテクニックをお見せしながらやっていくので、楽しいボイストレーニングコースだと思いますよ!