カラオケ採点の基準とは?高得点を目指すために知っておきたい3つのポイント

カラオケ採点の基準とは?高得点を目指すために知っておきたい3つのポイント

カラオケ採点の基準とは?高得点を目指すために知っておきたい3つのポイント

好きな曲を歌うだけでもカラオケは十分に楽しめますが、さらに盛り上げてくれるのが採点機能です。ただしカラオケの採点では、「自分の中では上手く歌えた気がしたのに、点数がいまいち」というケースも多くあるでしょう。

せっかく気持ちよく歌えても、高得点が出ないと何となく落ち込んでしまいます。しかしカラオケの採点で点数を出すためには、いくつかのポイントを押さえておく必要があるのです。

ちょっとしたコツさえ知っておけば、採点が苦手な方でも高得点が狙えるチャンスがあります。それでは以下からは、カラオケ採点で点数を出す方法について、詳しく見ていきましょう。

カラオケ採点の基準となる項目は「音程・安定感・表現力」の3つ!

カラオケ採点で点数につながる項目は、大きく分けると主に次の3つ。まずはこの3要素を意識することから始めます。

音程

カラオケ採点において、かなりのウェイトを占めているのが音程です。当然ではありますが、音程の一致率が高ければ高いほど得点につながります。ここで覚えておきたいのが、ガイドボーカル機能です。

各機種に入っているガイドボーカルは、カラオケ採点のほぼ正解に近いので、高得点を狙いたい場合にはあわせて歌いながら練習してみると良いでしょう。例えば1人で練習する時には、ガイドボーカルの音をしっかりと把握できるように、「聴くだけ」と「一緒に歌う」を反復するのも1つの方法です。

安定感

音程の正確さという意味での安定感だけでなく、例えばロングトーン時の発生やリズムなども含みます。発声にバラつきがあったり、テンポがあっていなかったりすると、仮に音程があっていたとしても点数が出にくくなってしまうのです。

また安定した歌い方にするには、腹式呼吸が良いとされています。喉から発声していると、どうしても音がブレやすくなってしまうので、できるだけ腹筋を使って歌う意識をしてみるのがおすすめです。

表現力

カラオケ採点で意外と点数が稼げるのが表現力です。表現力とはカラオケ採点でよく見かける、ビブラート・こぶし・しゃくり・フォールなどを指します。特にビブラートは声を伸ばす部分で音を上下に震わせるテクニックで、カラオケ採点でも得点になりやすい特徴があります。

なおビブラートに少し似ているのがこぶしで、一部の音だけを瞬間的に上下させる、演歌にも使われやすい発声方法です。またしゃくりとフォールは音の高さを滑らかに動かす手法で、低音から高音にすばやく上げるのが「しゃくり」、高音から低音にじわりと下げるのが「フォール」と呼ばれています。

ちなみにこぶし・しゃくり・フォールの3つはできるに越したことはありませんが、あまりに入れすぎると発声が安定しなくなる可能性が高い要素なので、注意が必要です。

そしてもう1つ、歌い方の抑揚も意識するのがベストでしょう。簡単にいえば、盛り上がる部分としっとり聴かせる部分のメリハリです。カラオケ採点では、あまりに単調すぎる歌い方だと点数につながらないという点も覚えておくことをおすすめします。

カラオケ採点で高得点を狙いたい時の注意点

2本のマイク

ここまでにはカラオケ採点で評価される、具体的な項目についてご紹介しました。ではこれらの判断基準を踏まえた上で、カラオケ採点で高得点を狙うために気をつけたいポイントについて解説します。

機種の違いを理解する

カラオケ採点ができる機種として代表的なのが「DAM」と「JOY SOUND」ですが、それぞれで点数の出方は大きく異なります。

どちらかといえば「DAM」のほうが評価の項目が細かい上に厳しく、音程・安定感・表現力の3つでまんべんなく点数を稼がないと、高得点が出にくいのが特徴です。一方で「JOY SOUND」のほうが採点基準は易しく、音程と安定感である程度の得点にはなります。さらに抑揚を意識すると、点数アップにつながりやすい仕組みです。

より的確に歌唱力を見極めたい場合にはDAM、気分よく歌って発散しつつ高得点を出したいならJOY SOUNDが適しています。

メリハリが分かりやすいゆっくりめの曲を選ぶ

音程をあわせるには練習あるのみですが、安定感や表現力については選曲も大きく影響します。特にずっとアップテンポであったりメロディーの動きが激しかったりする曲だと、カラオケ採点で高得点を出すのは難しいでしょう。

その反対に音域があまり変わらない、比較的ゆったりした曲であれば、発声が安定しやすく抑揚も出しやすくなります。1つ1つのフレーズを丁寧に歌えるので、バラードやミディアムテンポの曲を選ぶのがおすすめです。

オリジナルに寄せすぎない

先ほども出てきましたが、カラオケ採点における音程は、オリジナル音源を基準としているわけではありません。あくまでガイドボーカルにあわせているため、例えば好きなアーティストをマネて歌ってみても、カラオケの採点にはつながらないケースが多くあるのです。

アーティストごとに癖があったりアレンジしていたりするため、オリジナル音源では本来の音程とは微妙にズレている場合があります。あくまでカラオケ採点で高得点を狙うのであれば、ガイドボーカルを目標にしましょう。

自分にあったキーで歌う

もちろんですが、カラオケ採点でも原曲キーから調整することは可能です。特に好きなアーティストだと原曲キーで歌いたくなってしまいますが、もし高得点を狙うなら自分に最適なキー設定をするのがベストです。

発声しにくいキーで歌っていると安定しませんし、表現力も出しづらくなってしまいます。より気持ちよくカラオケを楽しむためにも、実はキー調整をするのがとても需要です。

カラオケ採点で高得点になりやすいテクニック3選

音楽を聞く女性

では最後に、カラオケ採点で高得点につながる、裏技的なテクニックについてもご紹介します。

歌詞を覚えている歌を選曲

これは裏技というほどでもありませんが、採点の際に表示される音程バーを見ながら歌うほうが安定します。そこであまり歌詞に集中しすぎない曲を選ぶことで、得点配分の高い音程が維持しやすくなるでしょう。

また歌詞を覚えているということは、その分何度も聴いている曲なので、しっかりとメロディーや音程にも慣れています。当然ですがきちんと頭に入っている歌のほうが高得点になりやすいため、採点時の選曲のテクニックとして覚えておくと良いでしょう。

マイクで抑揚を調整

発声によって抑揚をつけるよりも、マイクを遠ざけたり近づけたりして調整するほうが、実は歌のメリハリが分かりやすくなります。盛り上がるフレーズの時にはマイクを近づけるなど、曲調にあわせてマイクを動かすことで表現力がアップするというわけです。

ただしあまりに激しくしすぎると、次は安定感が出にくくなるので、適度なバランスを意識するのがベストでしょう。

ビブラート感の演出

前述にもあるとおり、表現力の中でもビブラートは点数として拾われやすいため、良いタイミングで入れていくと高得点につながります。

もちろん練習しないと簡単にはできませんが、裏技として声が揺れているように聴かせる方法もあるのです。例えばロングトーンの場所になった際などに、マイクの持ち手とは反対の手で握りこぶしを作って腕を上下に振ります。そうすると自然に声も揺れるので、採点でビブラートとして加点されるのです。必ず上手くいくわけではありませんが、1度試してみるのも良いでしょう。

カラオケの採点方法に沿って練習するのがおすすめ

カラオケ採点で高得点を出すためのコツをつかむには、やはり練習が欠かせません。ただしカラオケ採点でどのような部分が評価されるのか知っておけば、高得点を出せる確率はグッと高まるでしょう。

一朝一夕というわけにはいきませんが、ぜひ今回ご紹介したポイントを意識しながら、継続してトレーニングしてみることをおすすめします。

 

「カラオケの採点を上げたい!」そんな方は、Beeカラでレッスンを受けてみましょう。(今なら無料体験レッスンが受けられます!)

関連記事

一覧に戻る

無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
PAGE
TOP