カラオケできれいな声を出すには?知っておきたい4つのポイント

カラオケできれいな声を出すには?知っておきたい4つのポイント

カラオケできれいな声を出すには?知っておきたい4つのポイント

カラオケできれいな声を出すためには、脱力し、喉を開いて発声することがポイントです。また、歌唱方法の基本をマスターし、曲により歌声を使い分けられれば、より魅力的な声になります。カラオケできれいな声を出すために知っておきたいポイントを解説します。

カラオケできれいな声を出すための4つのコツ

カラオケできれいな声を出すためには、滑舌を良くする、喉を開くなど、いくつかコツがあるます。4つのコツを詳しく解説します。

1. 全身脱力する

歌う時は全身の脱力を心がけることで、良く響くきれいな声が出せるようになります。体に無駄な力が入っていると声量が出ないだけでなく、体に歌声が共鳴しないため、広がりの無い聞き取りづらい歌声となってしまいます。歌う前にはストレッチなどで事前準備をして、体の力を抜くようにしましょう。

2. 滑舌をよくする

「きれいな声」と思われるためには、はっきりと聞き取りやすい発音で歌うことも重要です。滑舌が良いと、音程を取りやすい、早口の歌詞でも無理なく歌える、などのメリットが生まれます。

また、どんなに声が綺麗だとしても、滑舌が悪いと歌詞に込められたメッセージが十分に聞き手に伝わりません。歌う前は、リップロールやタングトリルで口元を柔軟にするほか、日頃から滑舌を意識して発音すると良いでしょう。

3. 喉を開いて発声する

あくびをしたときのように喉を開くことで、大きく響きのある歌声になります。喉が閉じた状態では、苦しそうだったり、声量が出なかったりするため、きれいな声が出せません。カラオケでは口の奥を広げる意識を持って歌ってみましょう。また、大声で笑うことも、喉を開くために有効な方法です。

4. 喉に負担をかけない

日頃から喉を労わり負担をかけないことも、きれいな声を出すために大切なことです。喉に負担がかかると声が枯れる、しゃがれる、かすれるなどの症状が出るため、きれいな声から遠ざかる原因となってしまいます。無理な発声で歌わないだけでなく、禁酒・禁煙もカラオケできれいな声を出すためには必要です。

カラオケできれいな声と言われる人の特徴5選

歌う男性

声がきれいな人は、元々の声質というよりも、きれいに聞こえる“正しい発声”で歌ったり、喋ったりしていることが特徴です。カラオケできれいな声と言われる人の5つの特徴を解説します。

1. 声がよく通る

正面に向かってのびのびとよく通ると、声はきれいに聞こえます。呼吸を深くして、声帯を無駄なく振動させられることが、よく通る声の秘訣です。

また、カラオケで声を良く通すためには、マイクで効率よく声を拾うことも大切です。マイクヘッドを口元に向けて持つなど、マイクを正しく持って歌うと良いでしょう。

2. 声に芯がある

芯のある声は、どの音域も力強くしっかりと耳に響くため、きれいに聞こえます。声に芯を持たせるには、声門を閉じて声帯を振動させることがポイントです。「声門閉鎖(声帯閉鎖)」などの発声方法を身に着けることで、芯のある声が出せるようになるでしょう。

3. 安定感がある

音程がブレることなく、高音・低音ともに声量をもって歌える“安定感”も、きれいな声の人の特徴と言えます。特に、ロングトーンがまっすぐに響くと、歌全体が安定して聞こえます。歌う際は、音程を正しく取ること、また、腹式呼吸など発声の基礎ができ上っていることが、歌唱の安定感を得るうえで大切です。

4. 聞き取りやすい

はっきりと歌詞を発音しているだけでなく、抑揚をつけて感情表現豊かに歌うことも、声がきれいに聞こえるポイントです。滑舌を良くする練習のほかに、歌声に感情を乗せる練習をすると良いでしょう。歌詞をじっくり読む、原曲を聞いて表現方法をマネすることが効果的です。

5. 歌声が滑らか

フレーズとフレーズが滑らかに繋がることも、きれいな歌声の特徴です。声量を維持したまま次のフレーズを歌うためには、息継ぎで歌唱に必要な息をしっかりと吸えるようにすることが大切です。腹式呼吸ができることはもちろん、ブレス箇所を把握して練習することも有効です。

カラオケできれいな声を出すための4つのポイント

ストレッチをする女性

カラオケできれいな声を出すためには、歌う前の準備から日頃のトレーニングまで、いくつかの方法があります。カラオケできれいな声を出すための4つのポイントを解説します。

1. 歌う前にストレッチをする

カラオケで歌う前は全身のストレッチをしましょう。ストレッチをすることで、無駄な力が抜けて、声が出しやすくなります。

また、喉・舌・唇を柔軟にするストレッチとして、リップロールやタングトリルも合わせて行うようにしましょう。

リップロールは音程を取ったり、喉を開いたりするトレーニングに、タングトリルは滑舌をよくするトレーニングとしても有効な方法です。

2. 腹式呼吸をできるようにする

声量の安定した歌声のために、腹式呼吸はなくてはならない呼吸法です。胸式呼吸以上に呼吸量が増えるため、芯のある通る歌声の基礎となります。

腹式呼吸のやり方は、次の通りです。

  • お腹をへ込ませるように6~10秒程度時間をかけて口から息を吐き出します。
  • 次に、お腹を膨らませるように、3~5秒程度かけて鼻から息を吸い込みましょう。
  • これを、1日に10~20回程度繰り返します。

難しい場合は、仰向けになるって練習してみると良いでしょう。

3. 息継ぎを意識する

息継ぎを意識することで、途切れのない滑らか歌声になるほか、声量が維持できるので歌唱の安定に繋がります。

息継ぎの方法は口と鼻の2種類あり、口からの息継ぎは一気に大量の息を吸え、鼻からの息継ぎはブレス音を目立たせず瞬間的に息が吸える点がメリットです。

2つの息継ぎ方法を使い分けることで、最後まで呼気を安定させて歌うことができるでしょう。

4. 歌声を使い分ける

歌う曲によって下記のように歌声を使いわけることも、カラオケできれいな声を出す方法です。

【チェストボイス】

地声のように胸に響かせる発声方法です。しっかりとした歌声や、低音をきれいに出したい時に使います。

【ヘッドボイス】

力強くクリアな裏声が出せる発声方法です。頭に響くように発声することで、ノイズの混ざらない高音を出すことができます。

【ミックスボイス】

チェストボイスとヘッドボイスの中間と言われる声で、多くの歌手が使う発声方法です。ヘッドボイスの音程を徐々に下げていき、鼻腔で共鳴させるように発声します。

【ファルセット】

息の混ざった暖かみのある裏声です。バラードなど、情緒のある歌声が似合う曲で使ってみましょう。喉を脱力して、地声が混じらないようにしながら裏声を響かせることがポイントです。

以上のように、曲によって歌声を使い分けることも、カラオケできれいな声を出す方法です。

カラオケできれいな声を出したいならボイススクールも活用しよう!

カラオケできれいな声を出すためには、のどの調子を整えたり、歌う前にウォーミングアップしたりすることが効果的です。しかしながら、歌声がきれいに聞こえるためには、やはり発声方法の基本ができていないと、難しいといえるでしょう。

そのため、きれいな声を出せるようになりたいと思ったら、呼吸法や発声方法を学べる“ボイストレーニング”も活用してみましょう。特に、歌声をきれいに出すためには、声帯閉鎖や鼻腔共鳴など、専門的な発声方法も覚える必要があります。

そのため、独学よりもスクールを活用することをおすすめします。正しい発声方法を身に着ければ、カラオケできれいな声を出せるだけでなく、音程を取りやすくなったり、ビブラートなどのテクニックも使いやすくなったりするため、歌唱力の向上にも繋がります。

きれいな歌声を手に入れて、カラオケをもっと楽しみましょう!

 

「カラオケで綺麗な声が出せるようになりたい!」そんな方は、Beeカラでレッスンを受けてみましょう。(今なら無料体験レッスンが受けられます!)

関連記事

一覧に戻る

無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
無料体験レッスンはコチラ
PAGE
TOP